大阪本町スタッフ日記VOL.07 夏をたのしく快適に♪

みなさま、こんにちは♪
来週から7月!今年も夏がやってきましたね。
 
夏の風物詩である花火大会が始まりますね。
大阪で一番早い花火大会は、おそらく天神祭ですね。
今年は7月25日(金)26日(土)に開催されるようです。花火は26日(土)です!
 
ドストライクのエリアに住んでいるので、巻き込まれないように仕事を終えてまっすぐ帰ります(笑)
昨年の夏頃からスパイスカレーにハマっていまして、近所のおすすめのカレー屋さんをご紹介させていただきます!
 
 
ナーガカリー ※食べログの情報が古かったためInstagramのアカウントです
JR大阪天満宮駅、大阪メトロ南森町駅 徒歩5分

夜は居酒屋をしているお店を、お昼のみ間借りしているお店です。
タイ米のライスがふわっふわなのに、びっくりしました。
 
ココナッツカレーが苦手だったけど、この店のココナッツカレーは、絶品!!
毎回あいかけで、ココナッツと何かを頼んでしまうくらい大好きです!
 
メニューに書いてある辛さは、注文時にこちらから言わないと聞かれないので、忘れないようにオーダーしてくださいね(笑)
辛さレベルは【2】がおすすめです。
 
 
コロンビア エイト 北浜本店
北浜駅より徒歩5分

初めてのお客様は、「キーマカレー」か「ミックス」のどちらかしか注文させてくれないというこだわりの強いお店です。
ししとうをかじりながり、ししとうの辛みと、カレーのスパイシーさを味わうのが、お勧めのようです。
 
辛すぎるのは苦手な私ですが、そこまで辛くないなと思いました。
次回は、少し辛さを増してもらおうかな♪
 
 
パビルの塔
大阪メトロ天満橋駅 大阪メトロ谷町四丁目駅から徒歩5分

スパイスカレーで大道なお店です。
写真は、タコのキーマカレー。美味しかったです(^^)/
 
オフィス街なので、タイミングによっては並ぶことも多いかもです。
ピークを越えると、カレー種類が1種類になっていたり、
完売していることも多いので、早めに行くのがおすすめです。
 
 
旧ヤム鐵道 (キュウヤムテツドウ)
JR大阪駅 徒歩1分 ルクアバルチカB1Fにあるお店

カレーの種類も月替わりで4種類の中から、あいがけや全部かけなど選べます!
カレーは旬の野菜が使われていることが多く、女子受けしそうな感じです。
 
辛さなどもわからないため、メニューに迷ったときは、定員さんにおすすめを聞きがちです。
そこまで量は多くないので、お腹ペコペコの時は大盛がおすすめです。
 
 
カリクロ
JR大阪天満宮駅、大阪メトロ南森町駅 徒歩5分

こちらも、お昼だけ間借りしているお店です。
「麻婆カレー」と「キーマカレー」が定番。そのあいかげは、ぜひ食べてほしいです!
 
日変わりも2種類あるので、インスタグラムのストーリーズをチェックしてから行くのがおすすめです。
副菜もモリモリで、最後の方は全部混ぜ混ぜして食べてみてください。
 
お店の中は、カウンターとテーブルがありますので、複数名で行っても大丈夫ですよ。
 
星蔵伽哩(スタグラーカリー)
JR放出駅 徒歩2分

私がカレーにハマるきっかけになったお店。
放出栄町商店街再生プロジェクトで2023年から出来たお店。
 
友達がやっている美容院の向かいのお店なので、カレーを食べてから美容院に行くのが、
定着していました。
星形にくりぬかれた人参と色とりどりの副菜、ヴィジュアルも可愛いです。
 
ほっこりした雰囲気女性二人でされていて、カレーの味にも出てます。
残念ながら店主さんのご事情で、2025年8月中頃に閉店することになったそうです。
気になる方は、お早めに♪
 
その周辺は、手作りレザーグッツのお店やクラフトビールのお店、天然酵母のお惣菜やさんや手作りドーナツのお店もあります。
他にも目移りする魅力的なお店がたくさんありますよ。
 
いかがでしょうか。
カレーを食べて、暑い夏を乗り切りましょう(^^)/
 
暑い夏を快適に過ごすために、当店では冷感ラグをご用意しております。
冷感ラグの特集ページもございます。
ラグも衣替えするのはいかがでしょうか。

複数ある冷感ラグの中でも【クールミスト】は、柔らかい印象の「ベージュ」、優しい雰囲気の「フォレストグリーン」、ピンクブルーとかわいい3色使いの「イエロー」がございます。
 
メルティファーを愛用しているわたしですが、夏用ラグを用意しようかなと前向きに考え中です(笑)
ぜひご検討いただけますと嬉しいです。
 
それでは、次回のブログも楽しみにお待ちくださいませm(__)m