
- コラム (105)
- ラグ (102)
- モロッカン (78)
- ベニワレン (73)
- 敷物 (73)
- モロッコインテリア (72)
- モロッコ雑貨 (71)
- モロッコ (70)
- モロッコ在住 (70)
- シャウエン (70)
- モロッコ料理 (64)
- モロッコスイーツ (55)
- モロッコカフェ (55)
- プフ (18)
- シェニールプリント (14)
- ウールラグ (14)
- 猫 (12)
- ブロックプリント (9)
- リブラ (8)
- ラグモア (8)
- サラ ライツ (7)
- ルーア (6)
- クッションカバー (6)
- キッチンマット (6)
- バブーシュ (5)
- クローブ (5)
- ギャッベ (4)
- アクセントラグ (4)
- 寝装品 (3)
- 北欧 (3)
- サラ シエロ (3)
- モロッカンデザイン (3)
- スタッフブログ (3)
- チェアパッド (2)
- サラ ランバス (2)
- モロコ ベージュ (2)
- モッフィー (2)
- 玄関マット (2)
- メリーさん (2)
- オーダーカーペット (2)
- マジョラム ターコイズ (2)
- ジャガード (1)
- 雑貨 (1)
- ループパイル (1)
- Kirana (1)
- ブロックハウル (1)
- 冷感ラグ (1)
- クールドライ ネイビー (1)
- アルフ (1)
- ニャンフェイス (1)
- カーペット (1)
- ダイニングラグ (1)
- フローリング (1)
- 騒音対策 (1)
- お手入れ (1)
- クッションフロア (1)
- エフェット (1)
- タイル柄 (1)
- フロアマット (1)
- チェアマット (1)
- トイレマット (1)
- サスティナブル (1)
- サスティナブルラグ (1)
- サステナ (1)
- ペットボトル (1)
- 環境 (1)
- エコロジー (1)
- シャギーラグ (1)
- オリジナルラグ (1)
- ベルベル (1)
- キリム (1)
- モロッカンテイスト (1)
- びっくりカーテン (1)
- オールシーズン (1)
- 快適 (1)
- ペット対策、ジョイントラグ、 (1)
- アニマルラグ (1)
- patati patata (1)
- フィンレイソン (1)
- インド (1)
- HOME SWEET HOME (1)
- キャラウェイ (1)
- ソレル (1)
- 【NORDAY - ノルデイ】 (1)
- おしゃれ (1)
- シェニール (1)
- マジョラム コーラル (1)
- 本皮 (1)

コットンラグのいいところ!
↑インド綿100%のナチュラルラグ[SARA MUUR サラムール]※クリックすると特集ページに移動します。
こんにちは!だんだんと温かい日が増え、ずいぶん日が長くなったなーと感じる今日この頃。
気候のよい日は外に出かけたくなりますが、ご時世的にお家で過ごされる方も多いかと思います。
この機会に、お部屋のインテリアを充実させてお家時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
さて今回のテーマは『コットンラグ』について。
汗をかきやすい夏は、コットンやリネンなど、さらっとした肌触りのものを使いたくなりますよね。
使用感ももちろんですが、ナチュラルで優しい質感・見た目はコットン素材ならではのもの。
ラグ&モアではおしゃれなコットンラグを多数ご用意しております。
おすすめのコットンラグのご紹介も交え、コットンの魅力をとことんお伝えしたいと思います。
目次
コットン素材について
コットンは私たちにとって一番身近な天然素材といってもよいでしょう。
毎日来ている洋服も、圧倒的に綿素材のものが多いですよね。
ベッドリネンもコットンのものがほとんどです。肌に直接触れるものほど、全で心地よい素材であるコットンが使われています。
「コットン(綿)」は、アオイ目アオイ科ワタ属に属する多年草「ワタ」の種子からとれる繊維とその繊維から作られる糸や布のことをいいます。
収穫前のワタの繊維は、「綿花(めんか)」と呼ばれることもあり、ふんわりとした白い花が咲いているように見えてとても可愛らしい姿をしています。
ふわっふわの素材感伝わりますでしょうか?
最近、ドライフラワーなどをインテリアとしてお部屋に装飾する方が増えておりますが、綿花も花瓶に入れて飾ったり、お部屋の空間演出に使用されたりする方も増えているようです。
肌ざわりが良く生活に馴染みのあるコットンですが、ほかにもメリットがたくさんございます。
保温性に優れている
綿は繊維の中心部がマカロニのように空洞になっているので、熱が伝わりにくく放出されにくい特徴を持っています。
また、綿繊維には「撚(よ)り」があり、布地を起毛したり、パイルを立てたりすることで、繊維内に空気をたっぷり含ませることができます。
綿は空気を含むことができるので、冬でも暖かくご使用いただくことができます。
吸湿性・通気性に優れている
綿は化学繊維と比べるとはるかに優れた吸水性を持っています。
また吸収した水分は外に発散されるので、通気性が良く、シーズンを通して快適にお使いいただくことができます。
熱がこもりやすい夏場は特に、さらっと気持ちの良いはコットンラグに寝そべって気持ちよく過ごしたいですね。
肌触りがよく、皮膚への刺激が少ない
↑綿100%くすみ系ナチュラルカラーがおしゃれなキルトマルチカバー[IBUL イブル]※クリックすると特集ページに移動します。
維の一本一本に「撚(よ)り」がかかっているため空気を含んでふっくらと柔らかい性質を持っています。
吸湿性・吸水性にも優れているので、汗をかいても蒸れにくく肌にやさしい素材です。そのため、肌着(インナー)として最も多く使用されています。
化学繊維にアレルギーが出やすい方や、皮膚が敏感な方にもより安心してご使用いただくことができます。
直接肌に触れるものこそ、肌ざわり・心地よさにこだわりたいですね。
ナチュラルなインテリアにマッチする
コットンは染色性にとても優れています。
そのため、お写真のようなブロックプリント(木版を使って染めていく方法)のような特殊な染色方法でもきれいに色が再現されます。繊細なデザインも綺麗に染色することができるので、表現の幅がとても広いです。
そして、綿特有の細やかな毛羽立ちがより一層ナチュラルな雰囲気を醸し出してくれます。
洗える
綿自体は水洗いしても全く問題ない繊維です。
デメリットとして、「綿」繊維は水分を吸収することで膨張し、その後の乾燥過程で収縮します。
繊維自体は縮みませんが、生地の乾燥が進んでいくうちに編み組織の「編み目」が詰まり、一時的な外観上の縮みとなります。
2回目以降からは水を通してもそこまで大きな伸縮はありません。いつでも清潔にお使いいただける、という点でも綿素材は優れた素材と言えます。
おすすめラグのご紹介
↑インド綿100%のブナチュラルラグシリーズ[sara india サラインディア]※クリックすると特集ページに移動します。
インド綿100%のコットンラグシリーズ<SARA INDIA サラインディア>
バサっとナチュラルなフリンジが付いていたり、ポコポコとした立体的なデザインがあしらわれていてとってもキュート。
ナチュラルなインテリアがお好きな方にもおすすめのラインナップです
↑ラグモアだけのオリジナルブロックプリントラグ[HOME SWEET HOME ホームスウィートホームシリーズ]※クリックすると特集ページに移動します。
ハンドブロックプリントという手法を使って一つ一つデザインされたナチュラルなラグです。
手間も時間もかかる方法ですが、大量生産では再現できない味わいが感じられます。
こちらもインド綿100%なので、さらっとした肌ざわりでとっても心地よい使用感です。
ところどころにあしらわれたステッチやフリンジもナチュラル感満載です!
↑ラグモアだけのオリジナルブロックプリントラグ[block castle ブロックキャッスル]※クリックすると特集ページに移動します。
こんなおしゃれなエスニックデザインもございます!
同柄のキッチンマットなどもご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
今回は春夏におすすめしたいコットンラグのメリットとおすすめ商品をご紹介させていただきました。
ぜひご参考にしていただけると幸いです!
▼姉妹店ご紹介
5000種類以上のカーテンを取り揃え!びっくりカーテン
車のインテリア専門店 クルマリ