みなさまこんにちは!スタッフのイヌイです。
ここ数年、キャンプがとてもブームですよね。家族や友達と大人数でおこなったり、最近ではひとりキャンプを楽しむ方も増えています。
流行っているし行ってみたいけど、小さなお子様がいて遠くのキャンプ場まで出かけるのが難しかったり、
いきなりキャンプ場でキャンプはハードルが高そう・・・。と思っている方も多いのではないでしょうか。
おうちキャンプなら安心で簡単にキャンプが楽しめます。
そこで今回はおうちキャンプの楽しみ方とおすすめ商品のご紹介です。
目次
おうちキャンプとは

おうちキャンプとはキャンプ場まで行かず、自宅でキャンプ気分を楽しむことです。
自宅で行うので、雨や風などの天候にも左右されることもなく、夏の暑い日も熱中症の心配もないのでインドア派の方でも楽しめます。
また小さいなお子様がいらっしゃるご家庭も、安心して楽しんでいただけるのではないでしょうか。
アウトレットグッズを使って料理をしてみたり、お部屋の中にテントを張って過ごしてみたり、普段のおうち時間をより楽しくしてくれること間違いなしです。
おうちキャンプの楽しみ方
おうちキャンプと言っても、どのように楽しめばいいのかな?と思っていらっしゃる方もいらっしゃるかと思います。
ここからはおうちキャンプの3つのスタイルをご紹介させていただきます。
部屋キャンプ

お部屋の中でキャンプを楽しむスタイルです。雨や夏の熱い日差しなど天候に影響されることがない点がメリットです。
お部屋の中にテントを張って、キャンプ用食器でご飯を食べるだけでも一気にアウトドア気分がアップします!
ベランピング

『 ベランダ × グランピング 』からできた言葉ベランピングは、自宅のベランダでキャンプ気分を楽しむこと。
お庭がなくても、自宅のベランダにアウトドア空間を作って、リラックスできるのが魅力のひとつです。
ベランダにテントを張って過ごしたり、チェアとテーブルを置いてのんびり日向ぼっこなんて過ごし方も素敵です。
お部屋と違って、お日様の日差しを感じれるのでよりキャンプっぽさが感じられますね。
お庭キャンプ

自宅のお庭にテントを張って楽しむスタイルです。テントの変わりにタープを貼って過ごすのもおすすめです。
テントを張れるお庭がある方は、よりキャンプ場に近い雰囲気でおうちキャンプが楽しめますね。
外の気持ち良い日差しを感じながらアウトドアを楽しめます。万が一天気が崩れたり、忘れ物をしてもおうちがそばにあるのも便利ですよね。
おうちキャンプにおすすめラグ&照明

ここからはおうちキャンプにおすすめのラグモアで販売中のラグと照明をご紹介させていただきます。
ラグや照明をプラスして快適にそしておしゃれにおうちキャンプをお楽しみください。
芝生みたいなラグ<SHIBAFU シバフウラグ>

その名のとおり芝生風に作られたラグです。
本物に間違える程の見た目と質感で、おうちにいながらピクニック気分を味わえるラグです。

さらに10㎜のウレタン入り。底付き感がなく長時間座っていても痛くなりにくくて快適です。
形はベーシックな長方形とアクセントになる円形、さらに子供部屋にもおすすめの雲形と豊富なラインナップとなっています。
グランピング・キャンプにもおすすめ!<CANTY キャンティ>

裏面に防水素材を使用したキルトラグです。
防水素材なので雨上がり地面がぬれている場所や海や川のレジャーにもおすすめです。
中綿入りのキルトラグなので、レジャーシートのように固くなく安心。ベランダやお庭キャンプでもリラックスしてご使用いただけます。
女性が片手で持ち運べるほどコンパクトに収納できるので、お子様と一緒でも簡単に持ち運びが可能です。
こちらもベーシックな長方形と円形サイズをご用意してます。
ボトルに入れて使う電池式LED照明 <BOTTLE LIGHT ボトルライト>

ワインやシャンパン、などのお好きな空ボトルに入れて照明として使用できる電池式のLEDライトです。
温かみのある雰囲気を演出してくれます。
日が落ちたころにベランダで過ごす際の手元の照明としてご使用いただくと、とてもおしゃれでおすすめです。
耐水性があるので屋外でもご使用いただけますので、おうちキャンプだけでなくキャンプやグランピングにもおすすめの照明です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
キャンプ初心者さんでも始めやすいおうちキャンプ。
おうち時間が増えた今の時期にアウトドア気分を簡単に満喫することができます。
お気に入りのインテリアを活用して、おうちキャンプをぜひお楽しみくださいませ。
最後までご覧頂きありがとうございました。
それでは、次回もお楽しみに(^^)/